開所時間、教育・保育時間
開所時間、教育・保育時間
開所時間 | 月曜日~金曜日 | 7時00分~19時00分 |
土曜日 | 7時30分~17時00分 |
認定区分 | 教育・保育時間 | 利用可能時間 | |
1号認定こども | 教育標準時間 | 8時30分~13時30分
(※注1) | |
2号認定子ども | 保育標準時間 | 平日 | 7時30分~18時30分 (※注2) |
土曜日 | 7時30分~17時00分 | ||
3号認定子ども | 保育短時間 | 平日 | 8時30分~16時30分 (※注3) |
土曜日 | 8時30分~16時30分 |
(※注1) 1号認定子どもは、13時30分~16時30分までは、一時預かり事業をご利用頂くことをご利用の条件としております(別途利用者負担が必要となります)。 また最終登園時間は9時00分となっております。都合によりやむを得ない場合を除き、9時00分までに登園していただきますようお願いします。 (※注2) 7時30分から18時30分までの範囲内で、教育・保育を必要とする時間となります(実際に教育・保育を提供する日及び時間帯は、就労時間その他、教育・保育を必要とする時間を勘案し、園長が保護者ごとに個別に決定させていただきます) なお7時30分から18時30分までの範囲以外の時間帯において、やむを得ない理由により保育が必要な場合は、園長の許可により7時から7時30分及び18時30分から19時までの間で、延長保育を提供いたします。 また、最終登園時間は9時00分となっております。都合によりやむを得ない場合を除き、9時00分までに登園していただきますようお願いします。 (※注3) 8時30分から16時30分までの範囲内で、教育・保育を必要とする時間となります(実際に教育・保育を提供する日及び時間帯は、就労時間その他、教育・保育を必要とする時間を勘案し、園長が保護者ごとに個別に決定します) なお8時30分から16時30分までの範囲以外の時間帯において、やむを得ない理由により保育が必要な場合で、園長の許可により月~金曜日の7時から8時30分又は16時30分から18時30分、土曜日の16時30分~17時の間で、延長保育を提供いたします。 また最終登園時間は9時00分となっております。都合によりやむを得ない場合を除き、9時00分までに登園していただきますようお願いします。 (注4) 「申込教育・保育日」は、7時~7時30分及び18時30分~19時の延長保育はありません。 |
登園前 暴風警報や暴風雪警報・特別警報発令時の措置
登園前 暴風警報や暴風雪警報・特別警報が発令された時
午前7時現在発令中
| 園からの連絡なし
| 自宅待機
|
午前9時00分現在も発令中
| 園から連絡無し
| 臨時休園
|
午前9時30分までに解除
| 園からの連絡無し
| お弁当持参で臨時登園
|
登園後 暴風警報や暴風雪警報・特別警報が発令された時
状況好転
| 園より職場に連絡
| 自宅待機
|
状況悪化
| 園より職場に連絡
| 臨時休園
|
状況によって
| 災害対策本部の指示に従う
|
① 小中学校や他市の園とは、登園基準が異なりますのでご注意下さい。
② 警報が発令されていなくても、災害発生が予想される等により園長判断で休園等の措置をとる場合が あります。その場合、休園連絡が行えない場合がありますのでご了承下さい。
③ 状況によって、宇治市災害対策本部の指示を受けてそれに準じて他の措置をする場合があります。 ④ 登園後に暴風・暴雪警報・特別警報が出た場合、速やかにお迎えをお願いします。 |